人生初海外プレゼン2月29日(水)
更新を怠っていてごめんなさい。
今日は、アンコール大学生20~30人の前でプレゼンを行いました。 人生初、海外で一人プレゼン!! 何のプレゼンかって? 実験のプレゼンです。 明日以降一陣、二陣、三陣と来る日本の大学生とアンコール大学生とが、アンロンベンという田舎の小学校に行って共同で理科の実験を行い、子ども達に生活の知恵と科学の面白さを教えようというプロジェクトの一環です。 それで、私は今回のインターンでは実験の担当をしているのです。 今日は、AU側では実験のリハーサルだったわけです。
反省材料はあるとしても、問題はその後。 私のプレゼンの後に、グループ分けをし、実際にAUの学生に実験を行って貰ったのですが、
問題その① グループ分けに時間が掛かり過ぎた。学生もイライラ。私もイライラ(苦笑) 理由・クメール語が読めない、話せない為、名簿が読めない、通訳が必要。 ⇒でも、これはすぐに変えられることじゃないから、考えられる他の理由を改善していくことが重要だろうな。。。
問題その② 実験が成功しないまま帰ったグループ有り ⇒結局、用事があって先に帰った罪の無いグループリーダーを呼んで先程まで、部屋で再び実験をしていましたとさ。 でも、お蔭で少し気持ちは楽になりました。 ありがとう、先生。 ありがとう、友だち。
それにしても、 今日は疲れたー 疲れたって言葉は好きじゃないけど、 なんか精神的に疲れたよー カンボジアに来て、 こんなに疲労感を味わったのは初めてかも。
明日、明後日が上手くいけば、 その分喜びも大きいんだろうなぁ。
上手くいきますように。
アンコール大学・学生用ブログ
ガイドの試験の結果を見に行った時に、ドキドキしましたが、結果を見ると、非常に嬉しかったです。友達と、一緒に合格でしたから。
先週金曜日に、ガイド養成学校に、ガイドの資格をもらいに行きました。受け取ってから、みんなで食事をして、楽しんで踊って、いっぱい写真を撮りました。 また、翌日、新しいガイドになる仲間たちと、最後のパーティーを友達の家でしました。ガイド養成学校の先生も二人参加してくださって、本当に嬉しかったです。その日は、とても楽しかったです。 ガイド養成学校の友達は、3ヶ月前に知ったばかりですが、色々な事を一緒にしたり、協力したりして、仲間だという感じになりました。今まで、彼らとやった事は、私にとって、貴重ないい思い出だと思います。
今、会えなくて、さびしい感じに成りました。
それでは、失礼致します。 記録者:イェン・ナビン
アンコール大学・学生用ブログ最近、私は家の中で、電気代を払いに行く人になったいた。毎月、請求書が届いて、自分で「Electricity of Cambodia」という所まで、払いに行くことになっていた。
先月、初めて支払いに行ったけれど、信じられない程、人も混んでいたし、暑かったし、2時間もかかった。なので、先週は、面倒くさいけど、父が行ったらかわいそうだなあと思ったので、もう一度自分で行った。今回は、意外に混んでいなかったので、15分くらいで終わった。
16時くらいに帰った後、テレビをつけてみたら、停電だった。
18時くらいになんとなく気が晴れなかったので、友人に電話をかけて、一緒に遊園地みたいなところに出かけた。
ところで、先週の金曜日は、朝起きてからずっと頭が痛くて、何をしようとしても出来なかった。つまらなく感じて、14時くらいに家を出た。せっかく友人の家まで行ったのに、友人は家にいなかった。帰りたくなかったので、あえて一人でプノン・バケンと言うところへ行った。それは、夕日を見るところです。私は、夕日を見るのは好きじゃないが、山に登ることや高いところから景色を眺めることなどは、好きだ。落ち着いて夕日を見ていると、1つのことを見た。
私の前に、30代の男の人が座っていた。
3人の女の人が、(全員若者、20代くらいの外国人)何も言わないで、その男の人の足を歩き越えた。男の人は、女の人の顔を見たけど、女の人は気にしなくてその近くに座っていた。
私は、それを見て、あの女の人達は失礼だなと思った。
「Excuse me」だけでも言ったらいいんじゃないかと思った。
あの外国人を通じて、このごろの御年よりは尊敬を受けなくなっている、ということが分かってきた。
記録者:ホン・チャンヴィー
アンコール大学・学生用ブログこんにちは、お元気ですか。昨日 試験が終わりました。
今、安心しています。今日は、朝から、家族と西バライへ行きました。
そこで、高校の時一緒に勉強した友達に会って、びっくりしました。その友達と、一時間ぐらい話しました。
家族と食事しながら話をしたあとで、泳ぎました。非常に楽しかったです。
以上です。
記録者:プロム・チャンボールア
アンコール大学・学生用ブログ
記録者:ポヴ・ラッティー
|